てぃーだブログ › 那覇市小禄の不動産屋 (有)たけちゃんほーむ › 第1回沖縄インドアテニス大会

2008年02月24日

第1回沖縄インドアテニス大会

久しぶりのブログ更新ですハート

1月・2月・3月のこの時期は賃貸アパートの出入りが激しく新入社員や学生、転勤などの時期でもあり
不動産会社にとって1年で1番と言ってもいいほど忙しい時期なのでなかなかブログを触れませんでした・・・ダウン

22日の昨日は私にとっても、沖縄県のソフトテニスにとっても重大な一日でしたキラキラ 
名護市よりも更に北にある本部町(ちゅら海水族館の近く)で記念すべき第1回沖縄インドア大会が開催されたからですラブ


第1回沖縄インドアテニス大会


県外から全国でも強豪のチームを招き沖縄代表・沖縄学生代表と対戦しましたニコニコ

会場が本部で遠いということもあって前日の金曜日は仕事を早めに終わらせていただき(社長・社員の皆ありがとう)
高速を飛ばし前日の夜には本部入りし、先輩のお宅に泊めていただきましたラブ

第1回沖縄インドアテニス大会


第1回沖縄インドアテニス大会


おいしい夕飯もごちそうになり、4歳になるお子さんとドラゴンボールごっこで遊べ大会前日で緊張している私を癒して
くれましたハート


肝心の大会の方ですが男子も女子も熱戦で応援・声援ももの凄く盛り上がって体育館は熱気に溢れていましたパンチ!


第1回沖縄インドアテニス大会


・・・私の汚い足です・・・ガ-ン

第1回沖縄インドアテニス大会


第1回沖縄インドアテニス大会


緊張して疲れたのでしょう・・・ 休んでいるところを内緒でパシャリ眠る

沖縄代表で出場した私は見事全勝チョキ沖縄代表チーム自体は
準決勝で敗退し結果は3位でしたが、成績以上に得たものが多い大会でしたGOOD

第1回沖縄インドアテニス大会

大会後は県外のチームの方々とも食事をし交流を深め、凄いプレーを見せてくれた感謝も含めこれからますますの
沖縄県のソフトテニスの発展の為にも、今回の大会はとても良かったですキラキラ 

泊めてくれた先輩夫妻ありがとうございましたハート

第1回沖縄インドアテニス大会


このような大会の主催に協力していただいた皆様ありがとうございましたニコニコ



でも・・・さすがに大会が終わり食事後の夜中の帰り道(本部町から那覇市)までは眠かった・・・眠る眠る

                             たけちゃんほーむ 石垣







Posted by サイガ人 at 15:20│Comments(8)
この記事へのコメント
忙しそうですね
お体には 気をつけて がんばってください
Posted by ヒトシヒトシ at 2008年02月24日 15:30
石垣さん優勝おめでとうございます!
娘に石垣さんの爪の垢を煎じて飲ませたい!
Posted by ichi at 2008年02月25日 08:36
こんにちは。
昨日までお世話になっていました、三高校の保護者です。懇親会も同席させて頂きました。
「沖縄インドア大会」開催にあたり、沖縄のソフトテニス関係の方々のご努力には、頭が下がると共に感謝しています。
子供たちにとって、インハイ」や「選抜大会」と同じぐらい思い出深い大会になりました。本当にありがとうございました。
Posted by 三重高保護者 at 2008年02月25日 11:30
コメントありがとうございます三重高保護者様☆
優勝おめでとうございます。さすがです。
全国でもトップの三重高が沖縄に来てプレーした事は沖縄の
中学生や高校生達に大きな影響を与えてくれてこちらこそ感謝の気持ちで
いっぱいです。
出来れば対戦したかったです(笑)
沖縄は全体的に全国のレベルにはまだまだ及びませんが
同じソフトテニスを志す者同士、互いに切磋琢磨し、いち人間としても
成長出来るよう頑張っていきますのでこれからもお力添いの方お願いします
Posted by たけちゃんほーむ 石垣 at 2008年02月25日 18:59
 今回お世話になった6名の選手は、「岐阜・兵庫・福井・徳島・奈良・石川」の出身なんです。神崎先生から指導を受けたくて、そして団体で日本一になることを目標にして集まった子供たちです。地元で甘んじることなく、より厳しい環境を求めて、寮生活をしながら毎日練習に励んでいます。
 「心技体」と共に「生活」の大切さを常日頃から言われています。
今年の三重高のテーマは「感謝」です。ソフトテニスが思う存分できることに感謝して練習・試合、そして高校生活に励んでいる子供たちです。
 今回、沖縄のみなさんのソフトテニスを愛する純粋な心に触れ、改めて新鮮な気持ちでソフトテニスに打ち込むことができると思います。沖縄の選手の能力はとても高いと思います。三重高の子供たちが、刺激を求め集まってくるように、沖縄の選手も機会があれば、三重高に練習に来て下さい。大歓迎です。そして近い将来、「沖縄VS三重」で全国大会の決勝戦をしましょう。
 これからも時々、「たけちゃんほーむ」にお邪魔します。
よろしくお願いします。
Posted by 三重高保護者 at 2008年02月25日 21:33
是非、決勝戦やりましょう☆
「感謝」に気持ち忘れずにしたいですね。
これからのますますの活躍を祈っています。

沖縄の選手(高校生や中学生)が今年、三重高でお世話になると
思います。是非、ご指導ご鞭撻の程何卒お願いします。

ソフトテニスの発展を祈って・・・      石垣
Posted by たけちゃんほーむたけちゃんほーむ at 2008年02月27日 09:49
石垣くんへ

沖縄インドアの前の週はお世話になりました。沖縄インドアがあると聞いていたので、もう1週間ほどいたかったんですが^^ 大会は3位だったんですね?
優勝するって約束じゃなかった??僕の後輩がペアだったのでダメだったんかな^^笑(先輩の教育不足ですみません)
結果はさておき、高校1年以来に石垣君に会えて、感動しました!神谷、比嘉、小原くんとも再会できましたし、練習試合もとても楽しかったです!!
今度は本番で当たれるようお互いがんばろう!!
広島に来ることがあったら連絡下さ~い^^ ではでは
Posted by h0ri at 2008年02月29日 13:11
堀へ!!
名前に君は付けなくていいよ(笑)
私も堀と呼ぶのはまだ抵抗があるよ(笑う)
沖縄インドアは石垣・比嘉は全勝でしたよ!!!
高校以来、堀に逢えて良かったよ。とても良い刺激になりました!
私の力では堀には追いつかないけど、少しでも近づけるように
これから頑張っていこうと思っています。広島の偉大な先輩方と
一緒に隣り同士で話しが出来た事、光栄に思っています。
あまりの緊張に話しも少ししか出来なかったけど・・・笑
今度、堀と試合で対戦する時は負けません!
堀も日本の頂点を目指して、ケガにはくれぐれも注意して
ますますの活躍を祈っています。
こっちも鍛え直して頑張ります!!
また飲みましょう(笑)ペアにも宜しく!!
Posted by 石垣 at 2008年03月02日 10:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。